学校からのお知らせ

RSS2.0
 6月27日(金)の5校時、4年生の総合的な学習の一環で、横川目2区・寿会の会長さんをお招きして、老人クラブの活動についお話を伺いました。会に入っている方の人数や年齢層、健康のための取組や地域のために行っていることなど、これまでよく知らなかった活動について丁寧に教えていただきました。5年生はこれからも、地域の高齢者福祉の様子について探究学習を進めます。
 6月24日(木)の2校時から4校時に掛けて、歯みがき指導を行いました。指導してくださったのは、北上市健康づくり課の歯科衛生士、多田様と松倉様です。低学年は「6才臼歯をみつけてみよう むしばのことをしろう」、中学年は「糸切り歯、小臼歯をきれいにみがこう」、高学年は「小臼歯、大臼歯をきれいにみがこう」と、それぞれ重点を変えながら指導してくださいました。子供たちも鏡を見ながら、正しいみがき方を熱心に試していました。歯という大事な財産を守るために、しっかり歯みがきするよう繰り返し指導していきます。